全国で3061介護求人を掲載
ソラジョブ介護の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ介護

ケアマネの給料を徹底調査!異業種、同業種と比較してみて分かったあれこれ

著者: ゲートウェイ

更新日:2019/05/05

公開日:2019/05/05

更新日 2023/02/26

「ケアマネージャーの給料ってどうなんだろう?」

介護の仕事に携わる人にとって、ケアマネージャーという存在は気になりますよね。

ケアマネージャーの仕事は、医療や介護の分野でも給料が高いとされています。そのため、キャリアアップを目指すヘルパーや介護福祉士の目標とされることが多い職業です。

しかし、「高い」と言われてもピンとこないのも事実。ここでは、そんなケアマネージャーの給料について、徹底的に調査してみました。

ケアマネージャーの求人をチェックする

ケアマネの給料事情について

ここでは、ケアマネージャーの給料事情について説明していきます。ケアマネージャーを目指す際の参考にしてみてくださいね。

ケアマネの基本給

ケアマネージャーの給料は、厚生労働省の『令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果』によると、以下のとおりです。

基本月給:220,720円
平均月給:332,640円

平均月給とは、ボーナスを含めて割り出した数値のことです。令和2年度と比べると、基本月給は2,700円、平均月給は5,640円増加しています。
年収に換算してみると、ボーナスがない施設の場合、約265万円。ボーナスがある施設の場合は、約400万円です。

ケアマネの年齢別給料

ケアマネージャーの男女別給料は、厚生労働省の『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、以下のとおりです。

基本月給 ボーナス 年収 平均年齢
女性 265,800円 600,300円 3,898,242円 52,5歳
男性 308,400円 773,500円 4,574,865円 46.7歳

※年収は、厚生労働省の『令和3年賃金構造基本統計調査』より、基本給与額+超過労働給与額×12か月分+年間賞与その他特別給与額で算出しています。

ケアマネージャーは、年齢を重ねても長く働き続ける方が多く、平均年齢が高い傾向にあります。子育てがひと段落した、もしくはセカンドキャリアを目指したい方にも、転職しやすい職種と言えるでしょう。資格を取れば、さらに手当を受けられる可能性もあります。

ケアマネの規模別給料

ケアマネージャーの規模別給料は、厚生労働省の『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、以下のとおりです。

従業員10人程度 100人程度 100~1,000人程度 1,000人以上
基本月給 277,700円 279,200円 276,000円 281,200円
ボーナス 648,500円 630,600円 678,900円 564,500円
年収 4,071,454円 4,094,0804円 4,080,900円 4,053,9519円

だいたい同じような金額ですが、100人以上を超える中小・大企業のほうが、基本月給はすこし高くなっています。年収に関しては、残業時間によっても変動するため、施設によって異なります。

ケアマネと他職業の比較

厚生労働省の『令和3年賃金構造基本統計調査』を用いて、女性に人気の職業とケアマネージャーを給料面で比較してみました。

月給 年間賞与 年収
ケアマネ 276,000円 678,900円 3,990,900円
保育士 254,800円 787,000円 3,844,600円
幼稚園教諭 256,700円 802,600円 3,883,000円
販売店員 245,300円 395,100円 3,338,700円
理容・美容師 250,600円 120,200円 3,127,400円

女性に人気と言われている職業の中でも、年収が高いことが分かります。

ケアマネと他職業の比較

厚生労働省の『令和3年賃金構造基本統計調査』を用いて、同じ分野の職業とケアマネージャーを給料面で比較してみました。

月給 年間賞与 年収
ケアマネ 276,000円 678,900円 3,990,900円
ホームヘルパー 240,100円 626,400円 3,507,600円
福祉施設介護職員 238,700円 559,900円 3,275,900円
看護師 307,800円 800,100円 4,493,700円
歯科衛生士 255,400円 798,600円 3,863,400円
理学療法士・作業療法士 281,300円 699,000円 4,074,600円
栄養士 247,800円 624,300円 3,597,900円

看護師、理学療法士・作業療法士についで高いことがわかりました。ケアマネージャーの仕事は、なかなかの高収入と言えるでしょう。

ケアマネの仕事について

ケアマネージャーの給料は、一般的に見ても高水準。しかし、いくら給料が良くても、仕事が大変なのでは体が持ちませんよね。ここではケアマネージャーの仕事について解説していきます。

ケアプラン作成

ケアマネージャーは、ケアプランを作成します。ケアプランというのは介護の方向性を決めるもので、利用者と家族の希望に基づいて作られます。このケアプランを通して、ケアマネージャーは利用者の自立支援やモニタリングをおこなっていきます。

これらのプランは、利用者の要介護度や要支援度がどのくらい必要かによって変わります。要介護度のレベルによっては利用できないものもあるので、注意が必要です。

利用者と施設の調整役

ケアマネージャーは、利用者と施設の調整役を担います。要介護が必要な高齢者に、適切な施設を見つけてあげることが仕事です。

現在、日本には膨大な数の施設があります。それらの中から、利用者みずから自分に合った施設を見つけるのは困難であると言えるでしょう。そういった場合に、ケアマネージャーは、利用者の目的に沿った施設の情報を提供します。

その他の仕事

上記2つが主な仕事ですが、これら以外にも、介護保険認定のサービスを提供したり、生活保護申請の補助をおこなったりもします。また、要介護認定の書類を作成したり、要介護者から相談を受けたりすることもあります。

これから先増えてくるのは、配食の紹介でしょう。近年、高齢者に向けた配食系のサービスが増えてきています。利用者の健康や目的に沿った配食サービスを紹介するのも、ケアマネージャーの仕事になりつつあります。

ケアマネって誰にでもなれるの?

ケアマネージャーは、誰でもなれるわけではありません。国家資格ではありませんが、試験に合格することが前提となります。受験資格は、大きく2つに分けられます。

1.国家資格等に基づく業務に通算5年以上かつ900日以上従事する者
2.施設等での相談援助業務に通算5年以上かつ900日以上従事する者

1.の『国家資格』とは、以下のものを指します。

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士

2.の相談援助業務とは、以下のものを指します。

生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員

1と2、いずれかをクリアしている方が、ケアマネージャーの試験を受けることができます。

ケアマネージャーに向いているのはどんな人?

他人と明るく接することができる人に向いています。ケアマネージャーは、利用者や家族だけでなく、行政機関や医療機関など、さまざまな人と関わります。人と明るく接することができれば、仕事を円滑に進められるでしょう。

また、ケアマネージャーは利用者のニーズを適切に読み取る必要があります。そのため、単に明るく話すだけでなく、相手の気持ちを聞いてあげることも大事。このように、コミュニケーションスキルに自信がある方は、ケアマネージャーに向いているでしょう。

まとめ

ケアマネージャーの仕事は給料が良く、仕事の内容もやりがいがあります。もしあなたが介護の仕事をしているなら、目指す価値は十分にあるでしょう。

ケアマネージャーの給料は、上記の表で見たように、施設の大きさではあまり変化がありません。ただし、福利厚生や手当は、施設によってさまざまです。キャリアアップを目指す際は、思い切って転職してみるのもいいでしょう。

ソラジョブでは、ケアマネージャーの求人をたくさん探すことができます。一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。

ケアマネージャーの求人をチェックする

新着介護 求人/転職情報一覧

介護の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

東京都の介護職員就業促進事業とは?働きながら介護資格等取得が可能な働き方

次のコラムへ

訪問介護に必要な資格の取得方法は?仕事内容やメリットなども徹底解説!

著者プロフィール

ゲートウェイ

ゲートウェイ

異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

訪問介護事業所 ソラスト武蔵浦和で社会福祉士のパート・アルバイトの求人
訪問介護

訪問介護事業所 ソラスト武蔵浦和で社会福祉士のパート・アルバイトの求人

時給 1,975円 〜 2,395円
武蔵浦和 徒歩8
資格取得支援制度あり40代以上活躍中シフト応相談

関連コラム

介護のオープニングスタッフ求人特集!おすすめの求人を紹介

介護のオープニングスタッフ求人特集!おすすめの求人を紹介

採用お役立ち情報2023/02/24

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
        お仕事検索

        ソラジョブについて

        ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
        ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
        またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
        誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
        求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
        • ソラジョブ専門ダイヤル
          0120-297-527
          全国共通/携帯からでもOK!

          キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

        • お問い合わせ例
          • 「○○県〇〇市の介護施設の求人が気になるので、詳細情報を教えてください」
          • 「パート・アルバイトで働ける介護職の求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
          • 「持っている介護資格を活かせる求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」